守谷市で内視鏡検査なら|もりや胃腸・肛門・内視鏡クリニック
内視鏡検査とは
一般的な内視鏡とは、太さ0.5~1cm程で先端に小型カメラ(CCD)が内臓された長いスコープです。このスコープを口、鼻、肛門から挿入し消化管の内腔を観察します。
主に観察する部位は咽頭、食道、胃、十二指腸、大腸ですが、特殊な内視鏡を使用すれば小腸も観察することができます(当院では小腸の検査はできません)。また、観察だけではなく、疑わしい病変が見つかった際は組織の一部を採取し病理検査に提出します。
医療技術の進歩に伴い、スコープの性能、画質は日々向上しており細かい病変の観察も可能になりました。当院では最新の内視鏡システムや細いスコープでの経鼻・経口胃カメラ、大腸カメラを提供しています。
内視鏡検査でわかる病気
内視鏡検査を行うことで食道・胃・十二指腸・大腸内に存在する病変を見つけることができます。病変の種類には大きく分けて良性疾患と悪性疾患(がん)がありますが、特に悪性疾患を見つけることが重要となってきます。
消化管内の悪性疾患は早期発見できれば内視鏡的に切除することが可能ですが、進行してしまうとおなかにメスを入れなければなりません。また肝臓、腹膜、リンパ節などに転移があれば切除も難しくなります。
早期がんは症状を伴わないことが多いため、いかに早い段階で内視鏡を行い、病変を見つけ治療に進むかが重要です。
内視鏡検査を行う病院を選ぶ上で重要なポイント
- 専門医資格を所有しているか
- 実績があるかどうか
- 鎮静剤の使用の有無
- 最新の機器を完備しているか
40歳を過ぎたら内視鏡検査を受けましょう
2020年の統計でがん死亡数をみると、胃がんは男性で3位、女性で5位。大腸がんは男性で2位、女性で1位でした。
|
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
男性 |
肺 |
大腸 |
胃 |
膵臓 |
肝臓 |
女性 |
大腸 |
肺 |
膵臓 |
乳房 |
胃 |
内視鏡の検査を受けることで病気の早期発見・早期治療を行うと、完治する確率が上がります。
40歳以上の方や、以前検査で異常を指摘されたり、気になる症状があるときには、なるべく早めに内視鏡による検査を受けましょう。
内視鏡検査をおすすめする方
40歳以上で1度も内視鏡による検査を受けたことがない方はおすすめします。
胃カメラ |
大腸カメラ |
- 黒い便が出る
- おなかが痛い
- 食欲がない
- 吐き気が続く
- 胸焼けがする
- ふらふらするなど、貧血症状
- ピロリ菌が陽性の方、またはご家族がピロリ菌陽性だった方
- 家族に胃がんがいる方
|
- 血便が出る
- お腹が張る
- 便秘、下痢を繰り返す
- 健康診断で便潜血反応が陽性だった
- 過去に大腸ポリープがあった
- 家族に大腸がんがいる方
|
当院の内視鏡検査の特徴
- 経験豊富な内視鏡専門医による検査
- 鎮静剤を使用した苦痛の少ない検査
-
最新の内視鏡システムを導入
- リカバリールームを完備
- 胃カメラ・大腸カメラの同日検査が可能
- 土曜日も検査可能
- 検査毎に徹底した消毒で感染予防
内視鏡検査でよくある質問
-
内視鏡検査の前に何を食べたり飲んだりしてはいけませんか?
-
内視鏡検査の前には、医師や看護師の指示に従って絶食や特定の食事制限を行う必要があります。一般的には、検査の前日から絶食し、特定の水分や軽食のみを摂取する場合があります。
-
内視鏡検査は痛いですか?
-
内視鏡検査自体は不快な感覚を伴うことがありますが、一般的には痛みは軽度です。鎮静剤や局所麻酔が使用されることがあり、患者の不快感を軽減するために対策が講じられます。
-
内視鏡検査の所要時間はどれくらいですか?
-
内視鏡検査の所要時間は検査の種類や目的、患者の状態によって異なりますが、一般的には10分から20分程度です。腸の長さや検査範囲によって時間が変わることがあります。
-
内視鏡検査後、普段の生活に戻るのにどれくらいの時間が必要ですか?
-
内視鏡検査後は、局所麻酔や鎮静剤の影響が残っているため、しばらくの間は安静にしていることが推奨されます。通常は検査当日は運転を行わないようにし、食事や水分摂取も少し控えめにすることがあります。
-
ピロリ菌検査はしてもらえますか?
-
胃カメラの検査を行って、ピロリ菌の存在が疑われた方に関しては保険診療内でのピロリ菌検査が可能です。陽性だった場合は保険診療で除菌治療が可能です。胃カメラを行わない場合は自費検査となり、仮に陽性だった場合、その後の除菌治療・効果判定検査も自費になります。